2019年5月12日日曜日

廃集落「牛ノ市」の押山へ再び訪れてみた

邑南町中野の牛ノ市集落。

それ、どこ?という人も多いでしょうが、とんでもない山奥のために昭和48年「過疎地域緊急措置法」により全戸が矢上新町の住宅に移転し廃集落となった場所。
その中でも押山にある廃屋跡に、久しぶりに訪れてみました。T家の跡地。

牛ノ市


まだ納屋や土蔵が残っており、周囲は棚田の石垣などが見受けられます。

断魚渓から細い林道のような道を入って3、4キロでしょうか。途中の八幡集落(廃集落)には林業関係の人が入っているのでまだ車でも入りやすいですが、その先の牛ノ市に向けては舗装されてない山道。乗用車では無理。軽トラでも、危険を感じる道。


10年前に来た時は、T家のご主人が個人林業のために矢上新町の住宅から軽トラで通っておられたので、まだ通り安かった。しかし、その方も数年前に亡くなられ、いまや誰もこない地に。道はかなり荒れていました。
「いつか一緒に、牛ノ市集落跡まで行きましょう」と口約束していたのですが、それもかなうことはありませんでした。
その牛ノ市集落の中心部には、T家跡地から更に2キロ程度奥地に入らねばなりませんが、そもそも10年前ですら道は自然に還っていたので、いまやもう突入は無理。


Tさんが手入れしていた山も、もう荒れる一方なのでしょうね。
最近はバイオマス発電で伐採が多いので、いつかは林業関係が入っていく機会があるかもしれません。Tさんとの約束、いつか果たせる日が来たらな、と思いつつ……。 

(外部リンク)牛ノ市集落の変遷